愛犬のために〜セカンドオピニオンの選択を〜

知識
スポンサーリンク

わんちゃんを迎えると予防接種などで必ず病院を利用することになりますよね。

そこからかかりつけの病院が決まり、何かあった場合はその病院を利用することがほとんどだと思います。

基本的にかかりつけの病院、お医者さんを信頼していますし、そこで判断されたことが情報の全てになります。

とあるきっかけからわんちゃんにもセカンドオピニオンがとても重要だと感じることがありました。

今回はセカンドオピニオンについて皆様にシェアしていきます。

スポンサーリンク

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンとは、かかりつけの動物病院(獣医師)の診断や治療法について、飼い主が、別の専門性の高い知識を持っている動物病院(獣医師)の意見を求めることをいいます。

他の獣医師の意見をもとに飼い主が治療方法を自己決定するのに役立ていくものであり、人の医療では一般的に利用されています

人の場合だとかかりつけの病院に相談のもと、別の専門的な病院を紹介するという仕組みができていますが、動物医療では信頼できるセカンドオピニオンが提供される仕組みはありません。

なぜセカンドオピニオンが必要なの?

かかりつけの動物病院はずっと利用している、信頼している、獣医師さんのいうことだからと私たちは全てそこからの情報、知識を鵜呑みにしてしまいます。

ですが、次のような場合どうでしょう。

わんちゃんの病状が回復しない変化がないむしろ悪化している
診断結果、治療方法に不信感がある(すぐに手術を勧められたなど…。)

こういった状況になった場合、自分自身で病気について調べることもできますが限界がありますよね。

そこでセカンドオピニオンを利用することで、他の専門的な医師の意見を聞くことができ、診断結果、治療方法も変わってくる場合があります。

その後、意見を元に治療方法を決めていくのは私たち飼い主になりますが、セカンドオピニオンを利用することで私たちが判断できる為の情報、知識、選択肢を増やすことができます。

そして、納得した上で治療を行なっていくことが可能になります。

そういったことから、他の医師の意見も聞いてみるということはわんちゃんが健康に過ごしていく為にとても重要ではないでしょうか。

どのようにセカンドオピニオン先を探すべき?

冒頭でも少し触れましたが、動物医療では信頼できるセカンドオピニオンが提供される仕組みはまだありません。

どうしても手間、費用はかかってしまいますが、セカンドオピニオン先は自身で探す必要があります。

では、どのようにセカンドオピニオン先を探していきましょうか。

大きな病院?医療設備が充実しているところなら安心でしょうか?

セカンドオピニオン先を決める場合に重視すべきなのはそこではないんです。

では、どのように探したら良いのか、決めるポイントを紹介していきます。

1.悩んでいる病状について専門的な病院を検索する
住んでいる場所、病状(歯の専門、内科の専門、関節系の専門)、などで検索をしてみるとヒットする場合があります。
やはり他の獣医師の意見を聞くセカンドオピニオンを利用する場合は、専門的な知識をもった獣医師がいる病院を選ぶことが一番です。
専門的な病院が近くにないか検索してみるようにしましょう。
2.HPに掲載されている治療、手術の実績を確認する
専門の病院の場合、その分野における手術の実績が多い場合があります。
HPに実績が掲載されている場合はその部分も確認するようにしましょう。
3.口コミを確認する
口コミは病院についての評判の部分も気になりますが、そこを重視するのではなく、
それ以外の同じような症状で悩んでいて来院した人がいるかどうかを見るようにしましょう。
セカンドオピニオンを受けるならやはり専門的な医師の意見が一番です。
専門的な医師がいる場合、同じような病状、歯だった歯の悩みで訪れた方、関節系だったら関節について悩みで訪れた方の口コミが自然と多く書かれています。
それを判断に決めていきましょう。
4.動物病院のブログやSNSの更新があればそれも確認してみる

専門的な医師がいる場合、その病状について、また関連する分野の情報を多くSNSで発信されている場合があります。

病院のHPにブログ、SNSなどそういった専門的な知識のものが多く発信されていれば合わせて確認するようにしましょう。

最後に

セカンドオピニオンについては、どうしても大きな病気や、困ったことにならないと気にならないことだと思います。

私自身、おこめが関節系の病気の疑いがあった時に初めてセカンドオピニオンを考え利用しました。

自分自身でもその病気について調べましたが、やはりネットだけの情報では限界がありました。

それまでは、かかりつけの動物病院の判断、情報が全てだったのでセカンドオピニオンを利用し、他の医師の意見を聞くことができたことで選択肢が増え本当に納得した形で向き合うことができ、現在も問題なく過ごせています。

ずっと通っている分、かかりつけの病院の診断結果、治療方法にどれだけ信頼を置いてしまうかはよくわかります。

ですが、かかりつけの病院はその病状についての専門でない場合もあります。

治療方法を最終的に決めるのは私たち飼い主です。

その為の判断材料としての意見を求めに他の病院を利用することはわんちゃんの健康を守ることにもつながります。

わんちゃんとずっと健康に過ごしてく為に、何かあった時の為にセカンドオピニオンの選択することの重要性を少しでも多くの飼い主さんにシェアできればと思います。

タイトルとURLをコピーしました